2023-02-17 Fri
3月13日からマスクの着脱判断は個人に委ねるという旨が厚生労働省から発表されたらしいじゃない。そもそも、個人の考え方によるもの以外に、個人の考え方を矯正する法や条例はあったのかね。
という事を掌返したように発言する人達もテレビの人には居るのかもね。
コロナによる死亡者数がNHKのサイトにアップされているけれど、最近の全国の1日あたりの死亡者数は100〜200くらい。
緊急事態宣言が発令された時はどうたったのかね。
何か変わったのかね。
周りの人を大事にするためにマスクをしたほうがいいと言っていたのは誰なんだろう。
「マスクはずせ警察」が出てくるって○スゴミは言っているそうだけど、迫害されてきた人達的には「なんでマスク外してんの?」警察になりたいのじゃないのかな。
まあそういう人達はとても心が優しいから、そんなことは言わないけれどね。
もうどうでもいいのです。
でも、前と同じように世界は見えないよ。
ウイルスは人類を脅かすほどの脅威ではなくなりました。
でも死亡者は減ってません。
まあ人は誰しもいつか死ぬんだし、そうばっかりも言ってられないじゃない。
そうやって何事もなかったみたいに日常に戻っていく。
取り敢えずね。
変わったのは人為的に操作された遺伝子情報を体に逆転写された可能性があるという事だけ。
あくまで可能性だから、悲観的になる必要はないけれど、なきゃなかったほうが良かったと思うよ。
さてこれからはマイナンバーキャンペーンですね。
3年前にFACEBOOKで書いたことが漸く進み始めたみたい。
「陰謀論」は10年先の現実だって言うんだか言わないんだか。
マイナンバー。
便利だな。
運転免許も、健康保険証も、銀行口座も、摂取履歴も、指紋も、顔認証も、全部誰かにお任せしちゃうなんて。
次にプランじゃなくてパンデミックが起きる時には、誰に何を握られていることやら。
「あなたは枠珍も受けてないですし、社会的信用スコアが低いですので生活が困窮しているからと言ってお金はあげられません。てかむしろ反社的だし、口座凍結だし云々。」
みたいなディストピアがちらつくのは勘のいい陰謀論者が考える事だから、10中8、9当たっちゃうのか。
とにかく今後、社会から爪弾きされた(あるいは率先して離脱した)時のために、自活力を高めていくのが目下の課題である。
騙されちゃいけないよ。
2023-02-11 Sat
雪が陽を受けて、眩しいくらいです。あともう少し、寒さを辛抱したら暖かい春ですね。
2023年3月1日より、昨年11月に発表した3rd album「Country driver」の配信を各配信会社から開始致します。
高音質なハイレゾ音源(24bit)の配信もございます。
CDと併せて是非お聴きくださいませ。
なおCDはMAMEFUTATSUwebshopよりご購入いただけます。
https://mamefutatsu.thebase.in/
過去2作品も配信、CD販売行っております。
是非お試しあれ。
【配信サイト】
----------------------------
iTunes store
Apple Music
Amazon music
オリコンミュージックストア
Spotify
LINE MUSIC
レコチョク
Rakuten music
OTOTOY
Youtube Music
Etc...
----------------------------
失った時間を嘆いたり恨むより、日々訪れるハッピーを余すことなく楽しみたいですね。
ハッピー。

2023-02-01 Wed
今作っている作品に、急に子供の声を入れたくなった。公園にでも録りに行こうか、と思った時にふっと思い出した。
何年か前、鹿児島にある父親の実家に行った際、亡くなった祖父の軍歌&演歌カセットコレクションの中に紛れていた一つのテープ。
「子供達のオシヤベリ」と書いてある。
それだけ抜き取ってそのまま押し入れにしまったままだった。
緊張しながら、おもむろにカセットデッキにテープを差し込む。
数秒の無音の後、荒い音質の中から祖父母の声と子供達の声、食器の当たる音、テレビのニュースが流れている音が聴こえる。
どうやら祖父母の家に子供達だけで泊まりに行った時の食卓の様子らしい。
話から推測すると、おそらく自分が5歳くらいだろう。
亡くなった祖父が蘇ったように、懐かしい声で話している。
そして、自分で自分の声をこんなにも忘れてしまったことに驚いた。
この祖父は大事な時に、何らかの霊的メッセージを僕にくれる。
これは、録音・録画好きだった祖父から僕への数十年ぶりのプレゼントだ。
