FC2ブログ
 
■プロフィール

MAMEFUTATSU

Author:MAMEFUTATSU
TORU(Vocal/Acoustic Guitar)とARISA(Piano,Keyboard/Chorus)による音楽グループ。

2015年7月、結成。
2016年9月、初音源集「SOUNDSCAPE」を発表。
2019年2月、2st「I Will Never Die」を発表。
2022年11月 3rd「Country driver」を発表。
全作品はitunes等各配信サイトより配信中。

■メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

■カテゴリ
■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ
■フリーエリア

■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
やめどき
息絶える最後の最後まで、故人は「それ」をやり通しました。

という立派な人物がいるけれど。

人生の大半を費やした「それ」を、晩年にはすっぱりとやめました。

というほうに、今はどちらかというと憧れます。

続きを読む >>

テーマ:音楽のある生活 - ジャンル:音楽

未分類 | 20:21:54 | コメント(0)
意識の戦争
ちかごろ僕らは傲慢だ。

虫の遺伝子をいじくったり、他人の体で実験してみたり、自由な心や生活や意識を数値化してコンピューターに組み込んでみたり。

それで、一体何をしたいのだ。

意識の戦争は知らない所で始まっている。

僕らの意識は僕らの意識といえるのか。

誰かが予め用意した世界でストーリー(人生)を演じていないか。

ガラバンダルの聖母は確かに言った。

このまま眠ったままならば、僕たちに残された時間は多くはない。

絵を描くことが、写真をとることが、料理することが、音楽することが祈りとなりますように。

テーマ:音楽のある生活 - ジャンル:音楽

未分類 | 21:52:03 | コメント(0)
奉仕のこころ
楽に生きるか、骨身を削って生きるか、それなりに生きるか。

どんな人生もアリだけど、自分が心地よく居られれば、それが世界へとっての最大限の貢献になるのではないかな?と思う今日この頃。

自分が心地よくある状態であれば、周りに気遣いも出来るし優しさも与えられる。

それを受け取った人が他の人に同じように振る舞う。

そんな人が増えてゆけば、愛のあるアイデアや仕事や表現が生まれてきて、もっと住み良い環境が形成される。

自分自身を気持ちよく「生かしてあげる」ことで、実際的な意味で社会貢献になると思うんだ。

テーマ:音楽のある生活 - ジャンル:音楽

未分類 | 19:58:49 | コメント(0)
空について
世の中で起こっていること、国内外の政策や報道から隣人の世間話に至るまで。

あまりに論点がかけ離れ過ぎてしまって、ただ言葉を失うばかりの今日この頃。

「あなたとはもう既に、違う世界に生きている。」

そんな言葉も誇張ではなく、実感としてじわりと感じている。

多くの人がゆっくりと現実を失いかけているような、そんなことを思ったりする。

朝起きてテレビ、出かける車中にスマホ、会社や学校でパソコン、帰りにスマホ、帰ってテレビ、朝起きて・・・。

現代人は「今ここ」を生きることを少しずつ放棄している。

現実の中で最も非現実的な空間である「空」に感動することもなくなった。

むしろ、液晶の中の現実でない「空」に感動を覚えるようになった。

人はチップを体に埋め込まれなくたって、思考を失うんだ。

これって陰謀論かい?

テーマ:音楽のある生活 - ジャンル:音楽

未分類 | 20:46:09 | コメント(0)
異物混入
異物混入。

というかそれ自体が既に、異物である。

テーマ:音楽のある生活 - ジャンル:音楽

未分類 | 21:51:43 | コメント(0)
次のページ